鑑賞会

赤ちゃんも作品を観る!

 

乳幼児が主体となって鑑賞するスタイル。「子どもの発達」「親子コミュニケーション」もガイド。

これまでの鑑賞会実績は、下の一覧表をご覧ください。

 

ご依頼の鑑賞会 

県鳥取県立博物館「赤ちゃんと楽しむ作品鑑賞  はじめの一歩

「赤ちゃんたちのためのアートかんしょうパラダイス」展を鑑賞します。ユニークな展示形態のコーナーもあり、楽しい展覧会です!

2023年10月19日(木) 、20日(金)10:00〜11:30 

詳細・お申込先:鳥取県立博物館

松任中川一政記念美術館 0歳からの家族鑑賞会「ミュージアムスタート

2023年10月15日(日)15:30〜、16日(月) ①9:50~、②10:40~、③11:30~(約40分)

終了後に講師のコメントがメール送信されます。「動画・館内鑑賞・メール」を駆使したハイブリッド型のプログラムです。 

これまでの鑑賞でお子さんたちがよく見た作品紹介動画 

NEW!クイズもある動画!

詳細・お申込先:松任中川一政記念美術館

MOA美術館 茅ヶ崎児童作品展「鑑賞ワークショップ みて はなして おえかきしよう

小学生の絵画公募展で鑑賞します。同年代のお友だちの作品にきっと刺激を受けるはず!お絵描きもします。

2023年10月14日(土) ①10:30〜②13:00〜③14:30〜(約1時間15分) 

詳細・お申込先:MOA美術館 茅ヶ崎児童作品展事務局

石川県立美術館「0才からのファミリー鑑賞会

毎年恒例、石川県美さんでの鑑賞会です。今年は「模様を楽しむ」展を鑑賞します。

2023年10月1日(日) ①10:00〜②11:00〜③14:00〜(約1時間) 

詳細・お申込先:石川県立美術館 満員御礼です!

ちひろ美術館・東京 「あかちゃんのための鑑賞会」

2023年9月16日(土) 10:30〜12:00 0~2歳対象。8組。英語対応あり。実施しました

「ちひろ・子ども百景」を鑑賞します。鑑賞デビューにどうぞ!

赤ちゃんがゴロンと、くつろげるお部屋で鑑賞前後の解説を聞くことができます。

詳細・お申込先:ちひろ美術館・東京

ちひろ美術館・東京 「子どものための鑑賞会」

2023年9月23日(土) 14:00〜15:30 3~6歳対象。8組。英語対応あり。実施しました

「ちひろ・子ども百景」を鑑賞します。 作品を見てお話したりワークシートに書いたり。

くつろげるお部屋で鑑賞前後の解説を聞くことができます。

詳細・お申込先:ちひろ美術館・東京

町田市立国際版画美術館 「こどものための鑑賞会 はんがワールドツアー」

2023年8月19日(土) ①13:15〜14:30、②15:00~16:15 実施しました

「版画家たちの世界旅行ー古代エジプトから近未来都市まで」展を鑑賞します。作品を観てお話ししたり、スケッチしたりして、版画で世界を探検しましょう!小学生対象。各回先着8組。

詳細・お申込先:町田市立国際版画

菊池寛実記念 智美術館 「こども鑑賞会 やきものを見て、絵に描いて、発見しよう!」

2023年7月29日(土) 14:00~1時間ほど 実施しました

「河本五郎 反骨の陶芸」展にて、お話しして作品をよく見て描くワークショップ付きの鑑賞会です。これが同じ作者かと思うほど多彩な表現の数々。お子さんが、やきものの世界を楽しむ入り口にぴったりです。お申し込み先着10組。

詳細・お申込先:菊池寛実記念 智美術館

一宮市三岸節子記念美術館 美術の学校「赤ちゃん&こどもアート鑑賞会」

2023年1月28日(土) ①10:00~11:00、②14:00~15:00 実施しました

赤ちゃんから小さなお子さんとお母さん、お父さんたちのためのギャラリーツアーです。三岸節子コレク ション展(常設展)「咲き誇れ花々よ」を親子でいっしょに鑑賞します。 参加者には、小さな来館記念フォトをプレゼント。

詳細・お申込先:一宮市三岸節子記念美術館

動画:1)ガイダンス動画 2)鑑賞記録動画

三重県立美術館 赤ちゃんのための鑑賞会2022

2022年12月4日(日) ①9:45~10:45頃、②11:00~12:00頃 実施しました

一緒に美術館デビューしてみませんか?コレクションによる特別展示「西洋美術へのまなざし—開館40周年を記念して」を鑑賞します

午後は、保護者の方、子どもや教育に関わる活動をしている方、子どもの美術鑑賞に関心のある方を主な対象とした講演会の開催も予定しています。 

詳細・お申込先:三重県立美術館

動画:「はじめての美術館 〜赤ちゃん・小さい子どもと美術館を楽しむヒント〜」

三重県立美術館 講演会「つながっているよ、描くこと・見ること〜子どもの育ちと美術」

2022年12月4日(日) 14:00〜15:30頃 申込不要・参加無料 

保護者の方、子どもや教育に関わる活動をしている方、子どもの美術鑑賞に関心のある方を主な対象とした講演会です。赤ちゃんや子どもの鑑賞の傾向や、鑑賞活動と創作活動のつながりについてをテーマにお話します。 実施しました

詳細:三重県立美術館

ちひろ美術館・東京 ワークショップ「あなたの『好き』を描こう、つくろう」

Workshop : Draw and Create your “favorites”

For Children aged  3to 6 and parent/guardian (English translation provided)

2022年12月10日(土) 14:00〜15:30 実施しました

 詳細・お申込先:ちひろ美術館・東京

ちひろ美術館・東京 「あかちゃんのための鑑賞会」

2022年12月11日(日) 10:30〜12:00 実施しました

対象:0~2歳児 外国語を母語とする家族を含みます。美術館で英語通訳の方をつけてくださいます。

For Babies aged  0 to 2 and parent/guardian (English translation provided)

 詳細・お申込先:ちひろ美術館・東京

ちひろ美術館・東京 「子どものための鑑賞会」

2022年12月11日(日) 14:00〜15:30 実施しました

対象:3~6歳児 外国語を母語とする家族を含みます。美術館で英語通訳の方をつけてくださいます。

For Children aged  3to 6 and parent/guardian (English translation provided)

 詳細・お申込先:ちひろ美術館・東京

松任中川一政記念美術館 0歳からの家族鑑賞会「ミュージアムスタート

2022年10月17日(月) ①10:10~、②10:50~、③11:30~、④14:00~、⑤14:40~

(各回30分+終了後に講師のコメントが送信されます休館日に行われる乳幼児ご家族のためのスペシャルアワー。withコロナ期につき「少人数」「動画・館内鑑賞・メール」を駆使したハイブリッド型のプログラムです。実施しました 

これまでの鑑賞でお子さんたちがよく見た作品紹介動画 

NEW!クイズもある動画!

詳細・お申込先:松任中川一政記念美術館 

石川県立美術館「0才からのファミリー鑑賞会

久しぶりの対面実施です!

2022年9月23日(祝) ①10:00〜②11:00〜③14:00〜(約1時間) 

詳細・お申込先:石川県立美術館 実施しました

平塚市美術館「気になる!大好き!これなぁに?  こどもたちのセレクション」展 

2012年から平塚市美術館さんと協力して開催している「0歳から小学生の鑑賞ツアー」での子どもたちの様子をもとに、作品をセレクト。当会・冨田めぐみが企画構成を担当させていただきました。2015年「赤ちゃんたちのセレクション」展の第2弾です。

 

当会では鑑賞会やワークショップにおいて、お子さんの成長を見守り、ご家族の育児への思いにお応えしたい、と「記録」をプレゼントしています。記録は当会にも保管させていただき、研究し、社会へ還元する活動を続けています。今回の展覧会を通して、小さい子どもたちの鑑賞、育児のヒント、子どもの目を通じた美術への新しい視点などを感じていただけたら幸いです。

2022年7月2日(土)~9月19日(月・祝)

ギャラリートーク:7月23日(土)、8月20日() 各14時~14時30分 担当学芸員さんと冨田がご案内します 実施しました

キッズ鑑賞ツアー:7月31日(日)、8月10日(水)各10時~11時(事前申込制)0歳から小学生のお子さんとご家族対象の鑑賞会です 実施しました

 

投稿サイト「note」に作品と子どもの育ちについてのエピソード集を掲載しています!→こちら

●酒田市美術館 0歳からの親子鑑賞会〜はじめまして!びじゅつかん

2022年5月21日(土)22日(日)①10:00〜11:00 ②13:30〜14:30 実施しました

絵本やアニメで大人気の「リサとガスパールのおもいで展」で美術館デビューしませんか?

詳細・お申込先:酒田市美術館 



●●鑑賞会実施にあたり●●


赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会では「鑑賞会」において、

・他の来館者様にご迷惑をおかけしない

・作品を保護する

ことが重要だと考えています。

 

そこで次のような工夫をしています。

・展覧会ごとに、1回の人数、展示室滞在時間の最適数値を設定しています。

・当協会の自主事業の際も、予め美術館および展覧会主催者へ、鑑賞日時を申し出て許可を頂いています。

・参加者へ『心の準備ガイド』を配布。説明ののち、展示室に入っています。

 

*『心の準備ガイド』には

「注意事項、鑑賞マナー」と、

「子どもが鑑賞に興味を持ち、マナーを自然に守りたくなる 大人の働きかけ方」を記しています。

実践から導き出した、当協会で大切にしている対応法です。

 

そして、子どもたちと気持ちを通わせることで、子どもが安心して鑑賞できるよう心がけています。

 

参加者の皆様、どうぞご協力よろしくお願いいたします。

 

美術愛好家の皆様、もし当協会の鑑賞会に遭遇されましたら、ご容赦のほど何卒よろしくお願いいたします。


年齢・言語を問わずアート鑑賞を楽しむ集い「ぷらっとアート」

お子さん、ご高齢の方、外国語を母語とする方、独身の方、学生、さまざまな立場の方々と交流する楽しい場を、皆さんと一緒に作っていきたいと思い、企画しました。コロナ前に始めた活動の発展系です。

女子美術大学同窓会神奈川支部、茅ヶ崎市国際交流協会(国際交流子育てサークル)、茅ヶ崎市美術館さんにご協力を頂いています。

2月4日(土)15:00~15:30茅ヶ崎市美術館にて。「みるっこ」でお世話になった入江観先生の展覧会を鑑賞します。

観覧券(大人)が必要ですが参加無料です。

よかったらご参加ください。お申し込みは:お問合せフォーム

【Plat ART】Explore, discover and express your thoughts through art appreciation.

 

Everyone is welcome to our appreciation tour regardless of age and nationalities. With the art appreciation guide, the child-care consultant and interpreter, you and your family members will enjoy the unique experience by sharing ideas and feelings about art with others.

 

【Plat ART ~Platform of the art~ 】

Date & Time February 4th(sat) 15:00~15:30

Place      CHIGASAKI CITY MUSEUM OF ART

Target             From 0 years old to an adults

Fee       Free 

Museum entrance fee :  700JPY for Adults

Reservation required NPO Art Friendship Association from Babyhood

Please inform "the name, a phone number, number of participants, age and a school year of children”  

When you need for an interpreter and sign language support, please input  your needs in "an inquiry form" of our HP:http://www.art-friendship.org/

Cooperation:International Association of Chigasaki・

・Joshibi University of Art and Design Alumnae Association Kanagawa・

Chigasaki City Museum of Art


 

美術館ご関係者様  鑑賞会、ワークショップ等のご依頼について 

ご担当者様と話し合いながら、それぞれの美術館が持っている良さや特徴を生かした展開を一緒に考えていきます。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

これまでの鑑賞会実績

美術館よりご依頼頂いた鑑賞会

会場 展覧会名 実施日 組数 人数 実施の様子
一宮市三岸節子記念美術館 赤ちゃん&こどもアート鑑賞会:「咲き誇れ花々よ」 2023年1月28日(土)2回 14  36  
ちひろ美術館・東京 こどものための鑑賞会「くらし、えがく。ちひろのアトリエ」 2022年12月11日(日) 4 10  
ちひろ美術館・東京 あかちゃんのための鑑賞会「くらし、えがく。ちひろのアトリエ」 2022年12月11日(日) 5 16  
三重県立美術館

赤ちゃんのための鑑賞会2022「西洋美術へのまなざし」開館40周年を記念して

2022年12月4日(日)2回

14 39  
白山市立松任中川一政記念美術館

0歳からのミュージアムスタート中川一政と武者小路実篤 よみがえる100年前の扁額 」

2022年10月17日(月)5回

21 58  
白山市立松任中川一政記念美術館

こども園2歳児クラス鑑賞会

2022年10月17日(月)

1クラス 11  
石川県立美術館

0才からのファミリー鑑賞会「はじめての工芸II」

2022年9月23日(祝)3回

16 53  
平塚市美術館 キッズ鑑賞ツアー「こどもたちのセレクション展」 2022年8月10日(水) 9 20  
ベルナール・ビュフェ美術館

こども鑑賞会「線の画家 ベルナール・ビュフェ」

2022年8月4日(木)*放送大学の撮影 5 15  
平塚市美術館

キッズ鑑賞ツアー「こどもたちのセレクション展」

2022年7月31日(日) 5 15  
酒田市美術館

0歳からの親子鑑賞会〜はじめまして美術館〜「リサとガスパールのおもいで展」

2022年5月21日(土)22日(日)4回

 

15 42  
一宮市三岸節子記念美術館

赤ちゃん&こどもアート鑑賞会:三岸節子コレクション展「素描画の魅力」、特別展「貝殻旅行 ―三岸好太郎・節子展―」

2022年3月13日(日)2回

 

14 37 美術館HP開催報告
平塚市美術館

キッズ鑑賞ツアー「湘南の日本画―院展、創画会の作家を中心に」

2022年1月15日(土)

4 8  

2021年12月4日(土)

7

16

 
石川県立美術館 0才からのファミリー鑑賞会「うるはしきもの めでたきわざ―北陸の芸術院会員・人間国宝―」

2021年11月20日(土)21日(日)オンライン開催

10 30 動画
白山市立松任中川一政記念美術館

0歳からのミュージアムスタート:開館35周年記念「没後30年 中川一政展 二つの中川一政美術館交流展 」

2021年10月18日(月)3回

21 51  
白山市立松任中川一政記念美術館

こども園2歳児クラス鑑賞会

2021年10月18日(月)

1クラス 17  
富山市ガラス美術館

赤ちゃんからのミュージアム@オンライン「富山ガラス大賞展2021」

2021年9月1日(水)8日(水)

オンライン開催

10 23  Facebook
町田市立国際版画美術館

子どものための鑑賞会おうちで版画美術館「浮世絵風景画―広重・清親・巴水 三世代の眼」

2021年8月18日(水)

オンライン開催

9 13

事前動画

菊池寛実記念 智美術館

こども鑑賞会「三輪龍氣生の陶 命蠢く」

2021年7月4日(日)

3 9

Facebook

町田市立国際版画美術館

赤ちゃんのための鑑賞会おうちで版画美術館「#映える風景を探して 古代ローマから世紀末パリまで」

2021年6月9日(水)

オンライン開催

13 27

動画Vol.1

Vol.2

Vol.3

三重県立美術館

赤ちゃんのためのオンライン鑑賞会 所蔵品展より

2021年3月18日(木)21日(日)

13 31 事前動画

ちひろ美術館・東京

こどものための鑑賞会「子どもの心を見つめて いわさきちひろ展「ちひろ美術館コレクション 絵本の世界を飛び出して」

2020年12月20日(日)

オンライン開催・ワークショップ付き

7 10  動画

ちひろ美術館・東京

あかちゃんのための鑑賞会「子どもの心を見つめて いわさきちひろ展「ちひろ美術館コレクション 絵本の世界を飛び出して」

2020年12月20日(日)

オンライン開催

7 16  動画

石川県立美術館

0才からのファミリー鑑賞会「いしかわの工芸  文化の深み ~わざの美  表現の美~」

2020年11月20日(金)23日(祝)

オンライン開催

14 35

 動画

町田市立国際版画美術館

赤ちゃんのための鑑賞会おうちで版画美術館「西洋の木版画500年の物語」

2020年10月31日(土)

オンライン開催

5 9  動画

白山市立松任中川一政記念美術館

0歳からの家族鑑賞会 ミュージアム・スタート

2020年10月20日(月)3回

39 13  動画

 

町田市立国際版画美術館

 

子どものためのライブ鑑賞会「インプリントまちだ展2020」

2020年8月12日(水)

オンライン開催

12 21  動画
富山市ガラス美術館 コレクション展 新型コロナ自粛期間にて中止  - -  
茨城県近代美術館 ベビー・キッズわくわく鑑賞会:企画展「名画を読み解く―珠玉の東京富士美術館コレクション」 2020年2月23日(日)2回 12 39  
9 23  

平塚市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会「冬の所蔵品展 パフォーマンスする絵画」

2020年2月6日(木) 22 47  

平塚市美術館

0才からの鑑賞ツアー「冬の所蔵品展 パフォーマンスする絵画」

2020年2月5日(水) 12 25  

ちひろ美術館・東京

こどものための鑑賞会「石内都展 都とちひろ ふたりの女の物語」

2020年1月13日(祝月) 6 16  

あかちゃんのための鑑賞会「石内都展 都とちひろ ふたりの女の物語」

8 20  

平塚市美術館

キッズ鑑賞ツアー「冬の所蔵品展」

2019年12月19日(木) 8 18  

 

石川県立美術館

 

0才からのファミリー鑑賞会東京国立近代美術館工芸館名品展 漆・木・竹工芸のみかた」

2019年12月8日(日) 6 18  
2019年12月7日(土) 6 21  

町田市立国際版画美術館

家族鑑賞会「企画展 美人画の時代―春信から歌麿、そして清方へ―」

2019年11月9日(土) 6 19  

平塚市美術館

キッズアート鑑賞「秋の所蔵品展 異界への扉」

2019年11月7日(木) 22 53  

ちひろ美術館・東京

こどものための鑑賞会「石内都展 都とちひろ ふたりの女の物語」

2019年11月4日(祝月) 4 14  

あかちゃんのための鑑賞会「石内都展 都とちひろ ふたりの女の物語」

6 16  

白山市立松任中川一政記念美術館

0歳からの家族鑑賞会 ミュージアム・スタート

2019年10月21日(月) 5 15  
2019年10月20日(日) 6 21  

茅ヶ崎市美術館

なぞとき遊び絵 みるっこ家族鑑賞会「江戸の遊び絵づくし ―みかけはこわいが遊びつくした楽しい浮世絵だ」

2019年9月28日(土) 12 36 実施の様子はこちら当会Facebook
2019年9月26日(木) 3 6
箱根ラリック美術館

親子で楽しむ、金太郎鑑賞会♪「時を超えて親しまれている 箱根の山の金太郎」

2019年9月15日(日) 12 29  

2019年8月25日(日)

2 8  
平塚市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

所蔵品展 鳥海青児とその時代-半世紀ぶりの公開《瀬戸の山》

2019年8月1日(木) 18 42  

菊池寛実記念 智美術館

こども鑑賞会「野蛮と洗練 加守田章二の陶芸 展」

2019年6月22日(土) 3 7  

日中友好会館 美術館

こどものための鑑賞会「金山農民画展 中国のレトロ&ポップ」

2019年6月8日(土) 9 27 実施の様子はこちら当会Facebook  
7 25

泉屋博古館分館(東京)

 

こども鑑賞会「特別展 ゆかた浴衣YUKATA」

2019年6月9日(日) 5 14  実施の様子はこちら

あかちゃん鑑賞会「特別展 ゆかた浴YUKATA」

2019年5月31日(金) 6 14  実施の様子はこちら

茅ヶ崎市美術館

OH BOY & GIRL  みるっこ家族鑑賞会「リチャード・ゴーマン KEIJO 形情」

2019年5月18日(土) 7 20 実施の様子はこちら(当会Facebook)
2019年5月16日(木) 14 31

平塚市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

荘司福・荘司貴和子展-院展の巨星・創画の新星

2019年5月9日(木)

19 38  
石川県立美術館

0才からのファミリー鑑賞会「脇田和と猪熊弦一郎~モダンの展開~」

2019年5月6日(月) 9 25 実施の様子はこちら(当会Facebook)
2019年5月5日(日) 7 23
船橋市郷土資料館 赤ちゃんからのミュージアム探検ツアー 2019年3月15日(金) 6 24  

 

茨城県近代美術館

ベビー・キッズ わくわく鑑賞会「開館30周年記念 茨城県近代美術館名品展 ザ・ベスト モネ、ルノワール、大観から靉嘔まで」

 

2019年2月17日(日)

13 38  
13 39  実施の様子はこちら(当会Faecebook)

平塚市美術館

 

赤ちゃんアート鑑賞会

冬の所蔵品展  5感+1つの感性 絵を見ておしゃべりしよう!

2019年2月7日(木)

24 49  

0才からの鑑賞ツアー

冬の所蔵品展  5感+1つの感性 絵を見ておしゃべりしよう!

2019年2月6日(水)

12 29  

ちひろ美術館・東京

子どものための鑑賞会:いわさきちひろ生誕100年「Life展」

2019年1月14日(月・祝)

6 17  

あかちゃんのための鑑賞会:いわさきちひろ生誕100年「Life展」

7 20  

平塚市美術館

キッズ鑑賞ツアー

冬の所蔵品展

2018年12月20日(木)

15 33  

船橋市

船橋市民ギャラリー

赤ちゃんからの鑑賞ツアー「平成 30 年度 船橋市所蔵作品展「船橋の洋画家たち」

2018年12月14日(金)

11 23  
泉屋博古館 分館(東京)

こども鑑賞会かたちをみつけよう!「神々のやどる器―中国青銅器の文様」

 

2018年12月8日(土)

5 13 当会Facebook
石川県立美術館

0才からのファミリー鑑賞会「東京国立近代美術館工芸館名品展」

2018年12月2日(日)

12 35  

2018年12月1日(土)

9 26  
ちひろ美術館・東京

赤ちゃんのための鑑賞会

子どものための鑑賞会

いわさきちひろ生誕100年「Life展」

2018年11月23日(祝金)午前

8 20  
2018年11月23日(祝金)午後 8 21  
平塚市美術館

キッズアート鑑賞会

秋の所蔵品展 Lines(ラインズ)線をめぐる表現

2018年11月1日(木)

15 33  
松任中川一政記念美術館 0歳からの家族鑑賞会ミュージアム・スタート「特別展 生誕125年  中川一政展-ひねもす走りおおせたる者」

2018年10月22日(月)

15 33 実施の様子はこちら(当会Facebook)  
2018年10月21日(日) 5 21
茅ヶ崎市美術館 ようこそ古邨 あつまれ!みるっこ家族鑑賞会「開館20周年記念-版の美Ⅱ- 原安三郎コレクション 小原古邨展 -花と鳥のエデン-」 2018年10月2日(火) 7 15  
2018年9月29日(土)

9

20

 実施の様子はこちら(当会Facebook)
平塚市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

夏の所蔵品展 いきもの図鑑

2018年8月2日(木)

21

50

 
町田市立国際版画美術館 0歳からの美術館★家族鑑賞会 開館30周年記念 浮世絵モダーン 深水の美人! 巴水の風景! そして ・・・ 2018年7月18日(水)

8

18

 当会Facebook
智美術館 こども鑑賞会 線の造形、線の空間 飯塚琅玕齋と田辺竹雲斎でめぐる竹工芸 2018年6月9日(水)

8

23

 
平塚市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

21世紀の美術 タグチ·アートコレクション展 アンディ·ウォーホールから奈良美智

2018年5月10日(木)

21

42

 
茅ヶ崎市美術館 0歳からの家族鑑賞会 「むかしのニッポン見てみよう」 開館20周年記念-版の美Ⅰ- 「浮世絵・新版画-幕末~昭和」 2018年5月3日(木祝)

7

18

茅ヶ崎市美術館スタッフブログ(外部リンク)  
2018年4月24日(火) 15 31
平塚市美術館 0才からの鑑賞ツアー 所蔵作品による"なんだろう"展+新収蔵品展  2018年2月20日(火) 11 24  

赤ちゃんアート鑑賞会 所蔵作品による"なんだろう"展+新収蔵品展

2018年2月8日(木) 19 38  
茅ヶ崎市美術館 みんなでコロコロ 0歳からの家族鑑賞会「岡耕介展 TUMBLING DICE」 2018年1月17日(水) 7 15  
2018年1月13日(土) 7 18  
ちひろ美術館・東京

赤ちゃんのための鑑賞会

子どものための鑑賞会

「日本の絵本100年の歩み」展+「ちひろの歩み」展

2018年1月14日(日) 27 64  
平塚市美術館 キッズ鑑賞ツアー 所蔵作品による"なんだろう"展+新収蔵品展 2017年12月21日(木) 9 21  
町田市立国際版画美術館 0歳からの美術館★家族鑑賞会 明治維新から150年 浮世絵にみる 子どもたちの文明開化 2017年11月15日(水) 16 41  
石川県立美術館 0才からのファミリー鑑賞会 コレクション展「棚の美」近現代工芸、東京国立近代美術館工芸館名品展「陶磁いろいろ」、百工比照Ⅱ  2017年11月12日(日) 9 28 石川県美術館Twitter(外部リンク)
2017年11月11日(土) 13 38
練馬区立美術館 赤ちゃん家族鑑賞会~家族でおでかけ美術館!練馬区独立70周年記念展「没後20年 麻田浩展―静謐なる楽園の廃墟―」 2017年10月21日(土) 8 26  
白山市立松任中川一政記念美術館 0歳からの家族鑑賞会 「ミュージアム・スタート」秋季展「中川一政の薔薇-ムーヴマンを描く-」 2017年10月16日(月) 11 23 白山市役所Facebook(外部リンク)  
2017年10月15日(日) 7 19
平塚市美術館

キッズアート鑑賞会

神山明・濱田樹里展

2017年10月12日(木) 24 48  
ちひろ美術館・東京 あかちゃんのための鑑賞会【開館40周年記念 Ⅲ】ちひろの詩(うた)―絵は詩のように 2017年10月1日(日) 9 25  
子どものための鑑賞会【開館40周年記念 Ⅲ】ちひろの詩(うた)―絵は詩のように 2017年10月1日(日) 7 21  
茅ヶ崎市美術館 親子鑑賞会「ペペ・アロハ! 0歳からの親子鑑賞会」 ホノルル美術館所蔵ハワイアンキルト展 Across The Ocean  2017年9月28日(木) 3 7 茅ヶ崎市美術館スタッフブログ  
2017年9月30日(土) 16 31
平塚市美術館 0歳からの鑑賞ツアー 山の絵展 2017年8月30日(水) 9 19  

赤ちゃんアート

山の絵展

2017年8月3日(木) 17 34  
平塚市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

リアル(写実)のゆくえ 高橋由一、岸田劉生、そして現代につなぐもの

2017年5月11日(木) 22 44  
平塚市美術館 キッズ鑑賞ツアー 東京都現代美術館コレクション 近代日本画名品展 2017年3月16日(木) 12 27  

0歳からの鑑賞ツアー 東京都現代美術館コレクション 近代日本画名品展

2017年3月12日(日) 15 33  
平塚市美術館

0歳からの鑑賞ツアー 【特集展】冬の所蔵品展 私のくらしを彩る絵

2017年1月13日(金) 15 32  

赤ちゃんアート鑑賞会

【特集展】冬の所蔵品展 私のくらしを彩る絵

2017年1月12日(木) 22 44  

キッズ鑑賞ツアー冬 【特集展】冬の所蔵品展 私のくらしを彩る絵

2017年1月7日(土) 9 18  
ベルナール・ビュフェ美術館

こどもと楽しむ鑑賞ツアー

2016年11月26日(土) 12 30  
ちひろ美術館・東京

ファーストミュージアムデー

あかちゃん鑑賞会

2016年11月13日(日) 9 20  
平塚市美術館

アーティストin湘南Ⅲ 創画会ゆかりの画家たち

キッズアート鑑賞会

2016年11月10日(木) 21 42  
アートラボはしもと

SOME  Planning  by  THINKS  ARTISTS 展

2016年10月25日(火) 8 16  
石川県立美術館

「近代美術の至宝」展関連イベント

0才からのファミリー鑑賞会

2016年10月16日(日) 17 41  
練馬区立美術館

「朝井閑右衛門展 空想の饗宴」

関連イベント あかちゃん鑑賞会

2016年10月9日(日) 18 36  
平塚市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

アーティストin湘南Ⅱ田澤茂と石井礼子

2016年8月4日(木) 23 46  

平塚市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

アーティストin湘南Ⅰ萬鉄五郎×岸田劉生その仲間たち

2016年5月12日(木) 23 46  
茅ヶ崎市美術館 青山義雄展 0歳からの家族鑑賞会「いろどりさんぽ」 2016年5月13日(金) 11 23  
2016年4月29日(祝金) 10 26
平塚市美術館 物語る絵ー春の所蔵品展 2016年3月17日(木) 15 35  
2016年2月27日(土) 11 23  
平塚市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

サラリーマンコレクターのしられざる名品 わの会展

2016年2月4日(木) 24 48  
平塚市美術館

リピート鑑賞会

サラリーマンコレクターのしられざる名品 わの会展

2016年1月23日(土) 15 35  
2016年1月23日(土) 17 38  
2016年1月21日(木) 14 30  
2016年1月21日(木) 13 29  
茅ヶ崎市美術館 まぼろしの翼―島谷晃展 2016年1月24日(日) 11 31  
2015年12月22日(火) 11 23  
ベルナール・ビュフェ美術館 鑑賞ツアー こどもと楽しむ美術館 2015年11月26日(木)  8 16 こちら
平塚市美術館

キッズアート鑑賞会 2015新収蔵品展 特集:石田徹也の世界

2015年11月5日(木) 16 32  
平塚市美術館

キッズ鑑賞ツアー、0才からの鑑賞ツアー、孫の日鑑賞ツアー

2015新収蔵品展 特集:石田徹也の世界

2015年10月18日(日) 13 37  
2015年10月15日(木) 12 27  
2015年10月03日(土) 12 21  
茅ヶ崎市美術館 棟方志功 萬鉄五郎に首ったけ 2015年10月08日(木) 13 30 サイトリニューアル後掲載なし
2015年10月03日(土) 9 24
平塚市美術館 ペコちゃん展 2015年08月06日(木) 22 51  

京都市美術館名品展

美人画の100年

2015年05月14日(木) 10 21  

美術館より法人設立前にご依頼頂いた鑑賞会

 

会場 展覧会名 実施日 組数 人数 実施の様子

茅ヶ崎市美術館

春季収蔵品展

2015年03月22日(日) 13 31  
2015年03月19日(木)

15

34

 

平塚市美術館

気になる!大好き!これなぁに!赤ちゃんたちのセレクション 春の所蔵品展 2015年03月07日(土) 14 33  
2015年02月26日(木) 21 57
2015年02月21日(土) 31 80
平塚市美術館 冬の収蔵品展「太陽と月と星をめぐる絵画」 2015年2月5日(木) 9 18 赤ちゃんアート鑑賞会
2014年12月14日(日)  9 29

キッズ鑑賞ツアー

平塚市美術館 横山大観の富士 2014年11月06日(木) 23 47  
茅ヶ崎市美術館 明治を歩く-湘南と武蔵野 2014年10月21日(火) 11 23  
2014年10月18日(土) 6 16
平塚市美術館

 

新収蔵品展

2014年08月29日(金) 23 46  
2014年08月28日(木) 15 30
東京都現代美術館 ワンダフルワールド 2014年08月20日(水) 9 22  
平塚市美術館 新収蔵品展 2014年08月07日(木) 17 36  
小林古径記念美術館 旧BSN新潟美術館所蔵品展 2014年07月06日(日) 17 47  
2014年07月05日(土) 19 43
茅ヶ崎市美術館 絵師たちの視線-安治・清親・光逸- 2014年06月03日(火) 14 28 美術館サイトリニューアル後掲載なし
2014年06月01日(日) 12 32
平塚市美術館 袴田京太朗~人と煙、その他 2014年05月15日(木) 22 44  
平塚市美術館 所蔵名品展II 2014年03月18日(火) 9 18  
2014年03月13日(木) 12 25
2014年03月12日(水) 12 26
平塚市美術館 所蔵名品展 I 2014年02月06日(木) 22 44  
2013年12月19日(木) 11 22
平塚市美術館 伊豆市コレクションによる天才たちの若き日 横山大観から速水御舟まで 2013年11月07日(木) 20 40  
茅ヶ崎市美術館 魯山人の宇宙 2013年10月30日(水) 12 26 サイトリニューアル後掲載なし
2013年10月27日(日) 10 21  
平塚市美術館 はじめての美術 絵本原画の世界2013 2013年08月29日(木) 13 26  
2013年08月01日(木) 19 38
茅ヶ崎市美術館 藤間家所蔵文人名主由縁浮世絵展 2013年05月28日(火) 9 18  
2013年05月11日(土) 13 26
平塚市美術館 絹谷幸二展 希望のイメージ 2013年05月16日(木) 20 40  
平塚市美術館 新収蔵品展 II 2013年03月14日(木) 19 38  
平塚市美術館 新収蔵品展 I 2012年11月22日(木) 14 28
茅ヶ崎市美術館 韮崎大村美術館所蔵響きあう女性美術家の世界観 2012年05月18日(金) 10 21  
2012年05月12日(土) 8 16

協働事業の鑑賞会

会場 事業名 実施日 組数 人数

 

茅ヶ崎市美術館

 

 

 

 

 

 

平成29年度茅ヶ崎市協働推進事業

美術「みるっこ」プログラム事業

家族鑑賞会

 

 実施の様子はこちら

 

2018年2月21日(水)

11 26

2018年2月17日(土)

24 68

2017年8月1日(火)

8 22

2017年7月25日(火)

15 47

2017年7月23日(日)

12 41
茅ヶ崎市美術館

平成28年度茅ヶ崎市協働推進事業

美術「みるっこ」プログラム事業

家族鑑賞会

2016年3月18日(金)

6 17
2016年3月4日(金) 7 17
2016年3月3日(木) 6 14
2016年3月1日(火) 8 18
2016年2月21日(日) 9 18
2016年2月18日(木) 9 23

親子鑑賞サポートタイム

会場 事業名 実施日 組数 人数

 

 

平塚市美術館

 

 

 

 

平塚市美術館ご依頼

「親子鑑賞サポートタイム」

 

2018年2月7日

18 41

2017年11月8日

13 27

2017年10月18日

0 0

2017年8月25日

5 12

2017年7月14日

5 12

2017年5月17日

8 16

2017年5月12日

8 15

2017年3月10日

6 12

当協会主催の鑑賞会

 

会場 展覧会名 実施日 組数 人数 実施の様子

CREATIVE SPACE HAYASHI

会員お楽しみ鑑賞会 イワン・ラツコビッチ展

2019年12月21(土)

1 2  
茅ヶ崎市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

茅ヶ崎・寒川地区中学校美術作品展

 

 

 

 

2019年11月16(土)

2 4  

2019年11月17日(日)①

4 8  

2019年11月17日(日)②

1 2  

2019年11月19日(火)

4 8  

2019年11月20日(水)

4 14  
茅ヶ崎市美術館

 

 

 

こどもアート・おとなアート鑑賞会

茅ヶ崎美術家協会展

2019年7月6日(土)

3 6  

赤ちゃんアート鑑賞会

茅ヶ崎美術家協会展

1 3  

2019年7月3日(水)

5 12  

2019年7月2日(火)

1 2  

北鎌倉ワイツギャラリ

会員お楽しみ鑑賞会「八瑶展」

2019年5月25(土)

1 1  
茅ヶ崎市美術館

中学生と鑑賞会

茅ヶ崎・寒川地区中学校美術作品展

2018年11月25日(日)

12

33

子ども14、大人13、つきそい中学生5、顧問の先生1

 

赤ちゃんアート鑑賞会

茅ヶ崎・寒川地区中学校美術作品展

2018年11月21日(水)

4 10  

2018年11月20日(火)

6 12  

こどもアート鑑賞会

茅ヶ崎・寒川地区中学校美術作品展

2018年11月18日(日)

3 8  

赤ちゃんアート鑑賞会

茅ヶ崎・寒川地区中学校美術作品展

9 22  
藤沢アートスペース

赤ちゃんからの支部展鑑賞会 「女子美術大学同窓会  神奈川支部展」

★主催:女子美術大学同窓会  神奈川支部

2018年9月16日(日)

12 32  
茅ヶ崎市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会「あそび展」

2018年9月1日(土)

4 11  

2018年8月26日(日)

3 6  
平塚市美術館

こどもアート鑑賞会

深掘隆介展

2018年8月2日(木)

1 3  
茅ヶ崎市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

茅ヶ崎美術家協会展

 

2018年8月4日(土)

8 17  

2018年7月24日(火)

5 10  
町田市立国際版画美術館

会員お楽しみ鑑賞会「浮世絵モダーン展」

2018年6月10日(日)

2 4  
茅ヶ崎市美術館

中学生と鑑賞会

茅ヶ崎・寒川地区中学校美術作品展

2017年11月26日(日)

13

39

子ども13、大人13、中学生サポーター12、顧問の先生1

こちらFacebook

赤ちゃんアート鑑賞会

茅ヶ崎・寒川地区中学校美術作品展

2017年12月3日(日) 9 18  

2017年11月22日(水)

11 22  
2017年11月21日(火) 10 20  
茅ヶ崎市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

茅ヶ崎美術家協会展

2017年6月17日(土) 12 31  
2017年6月14日(水) 12 24  

2017年6月13日(火)

12 25  
茅ヶ崎市美術館

作家さん同行鑑賞会 森英二+森京子展

2017年2月1(水)

8 17  
茅ヶ崎市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

茅ヶ崎・寒川地区中学校美術作品展

2016年11月16日(水)

20 40  

2016年11月15日(火)

10 20  
茅ヶ崎市美術館

 

じぶんのまわり展

 

2016年8月31日(水)

4 9  

2016年8月30日(火)

4 8  
国立近代美術館工芸館

かぞくでタッチ&トーク「こども+おとな工芸館 ナニデデキテルノ?」展

2016年7月23日(土)

10 26  
平塚市美術館

不思議なアート トリック トリック ハッ!と トリック

2016年7月17日(日)

6 14  
茅ヶ崎市美術館

赤ちゃんアート鑑賞会

茅ヶ崎美術家協会展

2016年6月15日(水) 8 16  
2016年6月14日(火) 23 46  
平塚市美術館

「華麗なるガラス工芸の世界-ヴェネツィアから現代まで」

「萬鉄五郎×岸田劉生-その仲間たち」

2016年6月12日(日) 1 2  
2016年6月9日(木) 1 2
平塚市美術館 物語る絵ー春の所蔵品展 2016年3月30日(水) 1 3  
神奈川県立近代美術館鎌倉 「鎌倉からはじまった。」展 2016年1月17日(日) 2 4 こちら
茅ヶ崎市美術館 ―まぼろしの翼―島谷晃展 2016年1月5日(火) 1 2  
2015年12月25日(金) 2 4  
ナカジマアート 堀文子展 2015年12月3日(木) 3 6  
ギャラリー街路樹 古知屋恵子展 2015年11月27日(金) 2 5 こちら
平塚市美術館 画家の詩、詩人の絵 2015年11月6日(金) 3 6 関連ブログ
2015年11月1日(日) 1 2
okeba gallery&shopokeba maruu個展「星空」 2015年09月18日(金) 3 5 こちら
CREATIVE  SPACE  HAYASHI イワン・ラツコビッチ展 2015年08月07日(金) 2 5  
平塚市美術館  川口起美雄-絵画の錬金術師 2015年06月12日(金) 1 2  
茅ヶ崎市美術館

時のきらめき 丹阿弥丹波子 銅版画展

2015年05月19日(火) 4 9  
2015年05月15日(金) 5 12  
平塚市美術館

気になる!大好き!これなあに! 赤ちゃんたちのセレクション 春の所蔵品展

出品目録はこちら

実施の詳細はこちら

2015年04月03日(金) 7 15  
2015年04月02日(木) 15 33  
茅ヶ崎市美術館

春季収蔵品展

2015年3月20日(金) 1 4  
2015年3月18日(水) 4 8  
平塚市美術館 気になる!大好き!これなあに! 赤ちゃんたちのセレクション 春の所蔵品展 2015年3月7日(土) 2 6  
2015年3月6日(金)2回 7 14  

法人設立前に自主的に行った鑑賞会

 会場  展覧会名  実施日 組数 人数
平塚市美術館 新収蔵品展 2014年09月27日(土)  2  4
2014年09月25日(木)  3  6
2014年09月20日(土)  1  2
2014年09月19日(金)  1  2
2014年09月18日(木)  2  4
2014年09月15日(月)  1  2
2014年09月12日(金)  3  6
2014年09月04日(木)  3  6
平塚市美術館 はじめての美術 絵本原画の世界2013 2013年08月20日(火)  6  12