赤ちゃん・子ども・ティーンズ・おとな…
芸術の心で生きる喜び、
つながる喜びをつくります
●子どもの美・すてきなところ・キラキラしている瞬間をみつけよう
●思い込みをとりはらおう
子ども像・教育方法・人付き合い「こうじゃなきゃ」はそうじゃないかもしれない
●それぞれの育て方でいい!
親子で日々を作り出そう
●迷ったり悩んだら・・・
一歩下がって眺めてみよう
●お絵描き工作、人生、未来。子どもの「創る力」を信頼し、支えていこう
●県鳥取県立博物館「赤ちゃんと楽しむ作品鑑賞 はじめの一歩」
「赤ちゃんたちのためのアートかんしょうパラダイス」展を鑑賞します。ユニークな展示形態のコーナーもあり、楽しい展覧会です!
2023年10月19日(木) 、20日(金)10:00〜11:30
詳細・お申込先:鳥取県立博物館
●松任中川一政記念美術館 0歳からの家族鑑賞会「ミュージアムスタート」
2023年10月15日(日)15:30〜、16日(月) ①9:50~、②10:40~、③11:30~(約40分)
終了後に講師のコメントがメール送信されます。「動画・館内鑑賞・メール」を駆使したハイブリッド型のプログラムです。
これまでの鑑賞でお子さんたちがよく見た作品紹介動画
NEW!クイズもある動画!
詳細・お申込先:松任中川一政記念美術館
●MOA美術館 茅ヶ崎児童作品展「鑑賞ワークショップ みて はなして おえかきしよう」
小学生の絵画公募展で鑑賞します。同年代のお友だちの作品にきっと刺激を受けるはず!お絵描きもします。
2023年10月14日(土) ①10:30〜②13:00〜③14:30〜(約1時間15分)
詳細・お申込先:MOA美術館 茅ヶ崎児童作品展事務局
●石川県立美術館「0才からのファミリー鑑賞会」
毎年恒例、石川県美さんでの鑑賞会です。今年は「模様を楽しむ」展を鑑賞します。
2023年10月1日(日) ①10:00〜②11:00〜③14:00〜(約1時間)
詳細・お申込先:石川県立美術館 満員御礼です!
●ちひろ美術館・東京 「あかちゃんのための鑑賞会」
2023年9月16日(土) 10:30〜12:00 0~2歳対象。8組。英語対応あり。実施しました
「ちひろ・子ども百景」を鑑賞します。鑑賞デビューにどうぞ!
赤ちゃんがゴロンと、くつろげるお部屋で鑑賞前後の解説を聞くことができます。
詳細・お申込先:ちひろ美術館・東京
●ちひろ美術館・東京 「子どものための鑑賞会」
2023年9月23日(土) 14:00〜15:30 3~6歳対象。8組。英語対応あり。実施しました
「ちひろ・子ども百景」を鑑賞します。 作品を見てお話したりワークシートに書いたり。
くつろげるお部屋で鑑賞前後の解説を聞くことができます。
詳細・お申込先:ちひろ美術館・東京
●町田市立国際版画美術館 「こどものための鑑賞会 はんがワールドツアー」
2023年8月19日(土) ①13:15〜14:30、②15:00~16:15 実施しました
「版画家たちの世界旅行ー古代エジプトから近未来都市まで」展を鑑賞します。作品を観てお話ししたり、スケッチしたりして、版画で世界を探検しましょう!小学生対象。各回先着8組。
詳細・お申込先:町田市立国際版画
●菊池寛実記念 智美術館 「こども鑑賞会 やきものを見て、絵に描いて、発見しよう!」
2023年7月29日(土) 14:00~1時間ほど 実施しました
「河本五郎 反骨の陶芸」展にて、お話しして作品をよく見て描くワークショップ付きの鑑賞会です。これが同じ作者かと思うほど多彩な表現の数々。お子さんが、やきものの世界を楽しむ入り口にぴったりです。お申し込み先着10組。
詳細・お申込先:菊池寛実記念 智美術館
●赤ちゃんアート・アートケアひろばの秋まつり 0歳~低学年向けテーマワーク 実施しました
9月10日(日)10:15~11:45 茅ヶ崎市美術館アトリエ室
全面ブルーシート敷きの広〜いお部屋で、90分ゆったり、5つの楽しいワーク
1「絵の具」 乳幼児さんがすっぽり入る「大きな月」を
みんなで描いて、お月さまと撮影!
2「工作」 ウサギ作り (乳児は大人が制作)
3「楽器」 小さいけど本物の和太鼓をトントコ
4「歌」 月にちなんだ歌
5「絵本」 月にちなんだ絵本
0歳~ 子ども1,500円、大人500円 保護者1名以上ご参加でお願いします
お申し込み ご予約フォーム
●音楽と美術のコンサート 実施しました
アートフレンドシップなコンサートを開催します。
ドイツから来日中のコントラバス奏者とピアニストのご夫妻、娘さんの歌唱でのトリオ演奏と、美術のミニワーク。
4年ぶりの対面開催、しかも室内楽のような近距離での演奏!
赤ちゃん、小さいお子さんも、みんなでお楽しみいただけます♪
日時:2023年8月27日(日)14:45~15:45
場所:うみかぜテラス音楽室2
参加費:2歳~大人1,000円、0歳~1歳無料
お申込みはこちら 当日直接、会場で受付あり!
●年齢・言語を問わずアート鑑賞を楽しむ集い「ぷらっとアート」
お子さん、ご高齢の方、外国語を母語とする方、独身の方、学生、
観覧券(大人)が必要ですが参加無料です。
11月3日(祝)は小津安二郎展を鑑賞。内容的にティーンズ〜大人向けの展覧会ですが、小さいお子さん連れでご参加いただけます。お問合せフォーム
【Plat ART】Explore, discover and express your thoughts through art appreciation.
Everyone is welcome to our appreciation tour regardless of age and nationalities. With the art appreciation guide, the child-care consultant and interpreter, you and your family members will enjoy the unique experience by sharing ideas and feelings about art with others.
【Plat ART ~Platform of the art~ 】
Date & Time Nov. 3th(fri) 15:30~16:30
Place CHIGASAKI CITY MUSEUM OF ART
Target From 0 years old to an adults
Fee Free
Museum entrance fee : 600JPY for Adults
Reservation required NPO Art Friendship Association from Babyhood
Please inform "the name, a phone number, number of participants, age and a school year of children”
When you need for an interpreter and sign language support, please input your needs in "an inquiry form" of our HP:http://www.art-friendship.org/
Cooperation:International Association of Chigasaki・Joshibi University of Art and Design Alumnae Association Kanagawa・Chigasaki City Museum of Art
●各地美術館さんにご依頼いただいた鑑賞会一覧はこちら
●動画 各地美術館さんと制作しています
●「みるっこ®︎プログラム」保育園幼稚園への鑑賞出張講座。教諭、保育士、保護者ボランティアさん勉強会無料開催。「オンライン・みるっこテレパシーおえかき」など。みるっこ詳細はこちら
クラウドファンディング「みるっこプログラム2022」クラウドファンディングへ総額117,
●中学高校生のお兄さんお姉さんと鑑賞&ワークショップ
アートで多世代交流の活動をしているアートフレンドシップ協会で
一緒にすごすと、
10代20代の方へ、子育てする大人と交流する機会に。2023年も実施します!
●ひらしん平塚文化芸術ホール【オープンシアター】ホールで遊ぼう!アートで学ぼう!2023年6月24日(土)「Tシャツアート」を実施しました。1日4回実施、計68名のお申込み枠が5分程度で満員だったそうです。当日は28組62名ご参加で大盛況でした。0歳から大人まで、皆さん、集中して描き、完成&シェアタイムで弾ける笑顔が素敵でした!関係各位の皆様、ありがとうございました!
●「朝小はじめての新聞」2022 年 10 月号に掲載されました
「朝日小学生新聞」で月 1 回発行されている、未就学児~
●「神奈川チャリティアクション・キャンペーン」(かなチャリ)にインタビュー記事が掲載されました こちら(外部リンク)
●鑑賞会にご参加くださった方が2,500組(5,800人)を超えました(2022年度末) 一覧はこちら
お問い合わせはこちらからお願いします。