赤ちゃん・子ども・ティーンズ・おとな…

芸術の心で生きる喜び、

つながる喜びをつくります

こんな気持ちで・・・

「アートで子育て」

子どもの美・すてきなところ・キラキラしている瞬間をみつけよう

思い込みをとりはらおう

 子ども像・教育方法・人付き合い「こうじゃなきゃ」はそうじゃないかもしれない

それぞれの育て方でいい!

 親子で日々を作り出そう

迷ったり悩んだら・・・

 一歩下がって眺めてみよう

お絵描き工作、人生、未来。子どもの「創る力」を信頼し、支えていこう

お絵描き工作!対面、オンライン、メール、出張ワークなど選択できるようになっています

赤ちゃんアート(0~2歳)はこちら  

アートケアひろば(2歳〜小学6年生)はこちら 中学・高校生も参加しています

新着情報

●アートケアひろばの展覧会2023 

リアル開催します!ぜひご来場ください!

 

 

1期:3月11日(土)13~17時、12日(日)9~16時

2期:3月25日(土)13~17時、26日(日)9~16時

会場:BRANCH茅ヶ崎2(茅ヶ崎市浜見平)「サンノイチ」

 

●イベント●

「子ども本人による解説」各日14時〜14時30分

「ミニワークショップ」11日(土)25日(土)①15時30分②16時③16時30分④17時 500円 当日受付

「音ことばワークの発表会」12日(日)10時〜10時30分 茅ヶ崎公園の丘でオリジナル劇の上演

 

●紹介動画●

1期(3月11日~12日)に展示するお子さんたちの作品を紹介しました。自由に表現していて、その子の世界が広がっています。年齢順に紹介しています。

1期:2歳〜幼児 https://www.youtube.com/watch?v=16nfkqUoqaE

1期:小学生の作品紹介 https://www.youtube.com/watch?v=cSD3kGQkgJU

      

「web展覧会」1人1人の歴年の作品をご覧いただけます

●一宮市三岸節子記念美術館さんと作成した動画が公開されました

「赤ちゃん&こどもアート鑑賞会」1)ガイダンス動画 2)鑑賞記録動画

三岸節子記念美術館さんと制作した動画が、一宮市公式youtubeチャンネルにアップされました。

桜の絵は、93歳の時に制作されました。すごいパワーです!

動画は2本立てです。ぜひ2)を見ていただきたいです。

0歳から8歳の子どもたちが教えてくれた感想がとても素敵で、子どもの目を通して節子さんの真髄に迫っています。

●三重県立美術館さんと作成した動画が公開されました

「はじめての美術館 〜赤ちゃん・小さい子どもと美術館を楽しむヒント〜」

 三重県美さんの「40周年記念展」で撮影しまして、西洋画の名品をいくつかご覧いただけます。 

小さいお子さんのご家族へのガイド中心ですが、小学生、大人の方も、三重県美さんを訪れた気持ちになれるかもしれません!

後半、鑑賞会ルポとして、ムリーリョ『アレクサンドリアの聖カタリナ』、モネ『ラ・ロシュ=ブロンの村(夕暮れの印象)』、ルノワール『青い服を着た若い女』をご紹介しています。

文化庁の助成金で作成された動画なので、より多くの方にご覧いただけたらと願っております。

 

年齢・言語を問わずアート鑑賞を楽しむ集い「ぷらっとアート」をスタートします

お子さん、ご高齢の方、外国語を母語とする方、独身の方、学生、さまざまな立場の方々と交流する楽しい場を、皆さんと一緒に作っていきたいと思い、企画しました。コロナ前に始めた活動の発展系です。

女子美術大学同窓会神奈川支部、茅ヶ崎市国際交流協会(国際交流子育てサークル)、茅ヶ崎市美術館さんにご協力を頂いています。

2月4日(土)15:00~15:30茅ヶ崎市美術館にて。「みるっこ」でお世話になった入江観先生の展覧会を鑑賞します。

観覧券(大人)が必要ですが参加無料です。

よかったらご参加ください。お申し込みは:お問合せフォーム

【Plat ART】Explore, discover and express your thoughts through art appreciation.

 

Everyone is welcome to our appreciation tour regardless of age and nationalities. With the art appreciation guide, the child-care consultant and interpreter, you and your family members will enjoy the unique experience by sharing ideas and feelings about art with others.

 

【Plat ART ~Platform of the art~ 】

Date & Time February 4th(sat) 15:00~15:30

Place      CHIGASAKI CITY MUSEUM OF ART

Target             From 0 years old to an adults

Fee       Free 

Museum entrance fee :  700JPY for Adults

Reservation required NPO Art Friendship Association from Babyhood

Please inform "the name, a phone number, number of participants, age and a school year of children”  

When you need for an interpreter and sign language support, please input  your needs in "an inquiry form" of our HP:http://www.art-friendship.org/

Cooperation:International Association of Chigasaki・

・Joshibi University of Art and Design Alumnae Association Kanagawa・

Chigasaki City Museum of Art

 

「みるっこ®︎プログラム」保育園幼稚園への鑑賞出張講座。教諭、保育士、保護者ボランティアさん勉強会無料開催中。「みるっこテレパシーおえかき」オンライン実施中。みるっこ詳細はこちら

クラウドファンディング「みるっこプログラム」クラウドファンディングへ総額117,000円のご支援を賜りました。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

一宮市三岸節子記念美術館 美術の学校「赤ちゃん&こどもアート鑑賞会」

2023年1月28日(土) ①10:00~11:00、②14:00~15:00 実施しました

赤ちゃんから小さなお子さんとお母さん、お父さんたちのためのギャラリーツアーです。三岸節子コレク ション展(常設展)「咲き誇れ花々よ」を親子でいっしょに鑑賞します。 参加者には、小さな来館記念フォトをプレゼント。

詳細・お申込先:一宮市三岸節子記念美術館

みるっこスペシャル オンライン講座

2022年12月26日(月) 14:00~15:00 

子どもたちを対象とした、対話形式の美術鑑賞講座です。茅ヶ崎にゆかりがあり、日本を代表する洋画家の入江観先生と一緒に先生の作品を鑑賞しながら、参加者の皆さんの感想などを共有します。先生からは、ご自身の活動に対する思いや次代を担う子どもたちに伝えたいことなどをお話しいただきます。茅ヶ崎市と共催で実施します。実施しました 

詳細:茅ヶ崎市HP お申込先:当会お問い合わせフォーム

平塚市美術館「キッズアートピクニック」随時募集中

2022年12月2日(金)12月のテーマは「絵の具でお絵描き」。1月2月も随時募集開始です。平塚市美術館

三重県立美術館 赤ちゃんのための鑑賞会2022

2022年12月4日(日) ①9:45~10:45頃、②11:00~12:00頃 満席御礼!実施しました

一緒に美術館デビューしてみませんか?コレクションによる特別展示「西洋美術へのまなざし—開館40周年を記念して」を鑑賞します 

詳細・お申込先:三重県立美術館

三重県立美術館 講演会「つながっているよ、描くこと・見ること〜子どもの育ちと美術」

2022年12月4日(日) 14:00〜15:30頃 申込不要・参加無料 

保護者の方、子どもや教育に関わる活動をしている方、子どもの美術鑑賞に関心のある方を主な対象とした講演会です。赤ちゃんや子どもの鑑賞の傾向や、鑑賞活動と創作活動のつながりについてをテーマにお話します。 

詳細:三重県立美術館

ちひろ美術館・東京 ワークショップ「あなたの『好き』を描こう、つくろう」

Workshop : Draw and Create your “favorites”

For Children aged  3to 6 and parent/guardian (English translation provided)

2022年12月10日(土) 14:00〜15:30 実施しました

 詳細・お申込先:ちひろ美術館・東京

ちひろ美術館・東京 「あかちゃんのための鑑賞会」

2022年12月11日(日) 10:30〜12:00 満席御礼!実施しました

対象:0~2歳児 外国語を母語とする家族を含みます。美術館で英語通訳の方をつけてくださいます。

For Babies aged  0 to 2 and parent/guardian (English translation provided)

 詳細・お申込先:ちひろ美術館・東京

ちひろ美術館・東京 「子どものための鑑賞会」

2022年12月11日(日) 14:00〜15:30 満席御礼!実施しました

対象:3~6歳児 外国語を母語とする家族を含みます。美術館で英語通訳の方をつけてくださいます。

For Children aged  3to 6 and parent/guardian (English translation provided)

 詳細・お申込先:ちひろ美術館・東京

●「朝小はじめての新聞」2022 年 10 月号に掲載されました

「朝日小学生新聞」で月 1 回発行されている、未就学児~小学校低学年向けの新聞に掲載されました。首都圏の幼稚園にも配布されます。どこかで目にされる機会がありましたら!

平塚市美術館「気になる!大好き!これなぁに?  こどもたちのセレクション」展 

投稿サイト「note」に作品と子どもの育ちについてのエピソード集を掲載しています!→こちら

2012年から平塚市美術館さんと協力して開催している「0歳から小学生の鑑賞ツアー」での子どもたちの様子をもとに、作品をセレクト。当会・冨田めぐみが企画構成を担当させていただきました。2015年「赤ちゃんたちのセレクション」展の第2弾です。

当会では鑑賞会やワークショップにおいて、お子さんの成長を見守り、ご家族の育児への思いにお応えしたい、と「記録」をプレゼントしています。記録は当会にも保管させていただき、研究し、社会へ還元する活動を続けています。今回の展覧会を通して、小さい子どもたちの鑑賞、育児のヒント、子どもの目を通じた美術への新しい視点などを感じていただけたら幸いです。

2022年7月2日(土)~9月19日(月・祝)9時30分~17時(入場は16時30分まで)月曜と7月19日休館(7月18日、9月19日は開館)

ギャラリートーク:7月23日(土曜日)、8月20日(土曜日) 担当学芸員さんと冨田がご案内します 事前予約なし 実施しました

キッズ鑑賞ツアー:7月31日(日曜日)、8月10日(水曜日)お申し込み多数抽選にて 満員御礼!実施しました 

詳細/鑑賞ツアーお申込みは 平塚市美術館HP

平塚市美術館「キッズアートピクニック」

2022年5月27日(金)6月24日(金)9月25日(日)満員御礼!実施しました平塚市美術館HP  ルポ;平塚市美術館 21.10月ルポ

 各地美術館さんにご依頼いただいた、これまでの鑑賞会一覧はこちら

  ご依頼頂いている鑑賞会・ワークショップのコロナ影響による開催有無は、主催美術館の判断で決まります

●中学生のお兄さんお姉さんと中学校展を鑑賞!

アートで多世代交流の活動をしているアートフレンドシップ協会で大切にしている活動の1つです。

中学生と一緒に中学校展を観覧すると、小さい子たちも中学生もイキイキして、とても素敵です。

ぜひこの機会にご参加ください。11月11日(土)12日(日)実施しました。来年も実施します!


「神奈川チャリティアクション・キャンペーン」(かなチャリ)にインタビュー記事が掲載されました こちら(外部リンク)

鑑賞会にご参加くださった方が2,500組(5,800人)を超えました 一覧はこちら

 

 

お問い合わせはこちらからお願いします。