新型コロナ対策など最新状況は各館のHPをご覧ください
神奈川県
東京都
静岡県
愛知県
神奈川県
茅ヶ崎市美術館 公式HPはこちら
2012年、当会が「0歳からの家族鑑賞会」を初めて開催させて頂いた美術館です! 以来、様々な展覧会で鑑賞会を開催、子どもたちに豊かな鑑賞環境を提供してくださっています。
湘南ゆかりの収蔵品展や、学芸員さん方の研究や連携による展示など、アグレッシブで多彩な企画展多数。小さい子連れで疲れない、丁度よいボリューム感です。
平塚市美術館 公式HPはこちら
「赤ちゃんアート」「キッズアート」など当会にご依頼頂いて行われるワークショップや小さい子向け鑑賞ツアーが長年開催されています。
守衛さん監視さんはじめ職員の方々が小さい子に暖かく、いろいろな人同士、出会う度に微笑みが生まれています。
夏休み期間は、中学生ボランティアによる缶バッジ・プラバン作りなど様々なお楽しみ企画も!
横浜美術館 公式HPはこちら
長年、大人気の「子どものアトリエ」。未就学児から参加できるプログラム「親子のフリーゾーン」では、思いきり絵の具でお絵描きしたり、紙や粘土で表現したり。
そのほか、12歳までの子どもたちを対象にした多彩なワークショップが開催されています。
広〜い館内。「企画展」はもちろん、所蔵作品による「コレクション展」も多彩な内容で、いつお出かけしても新しい発見があります。
東京都
泉屋博古館東京 公式HPはこちら
●小さい子向けおすすめトピックス
中学生以下入館無料です。
また、館内は混雑時をのぞき、ベビーカーでの入館も可能です。
大きいお荷物やベビーカーは、受付にお声がけいただければ、事務所でお預かりすることもできます。
●館内・館外のおすすめスペース
近隣には親子連れでも入りやすいカフェやレストランがたくさんあります!
オフィス街のため12時-13時は混雑しますが、そのほかの時間はゆっくり休憩することもできます。
中でも、六本木一丁目駅直結のアークヒルズ・サウスタワーと当館のすぐ近くにある仙石山森タワーには、とっても快適な授乳室とベビーカーごと入れるだれでもトイレがあり、おすすめです!
ちひろ美術館・東京 公式HPはこちら
いわさきちひろの自宅兼アトリエ跡地にある、世界で最初の絵本美術館です。
人生で初めて訪れる「ファーストミュージアム」にとのメッセージ通り、展示は低めの135cm設定、バリアフリー、木と布のおもちゃで遊べる「こどものへや」、絵本が約3000冊ある図書室、絵本カフェ、スタッフの方々の笑顔…。ちひろの世界を体現するような、優しさと真心にあふれています。
東京都現代美術館 公式HPはこちら
子どもたちの好奇心をくすぐる「現代アート」が楽しめる、とても広〜い美術館です。
館内には小さい子のいる家族を歓迎してくれるスペースもたくさんあります。
現代美術をテーマに集められた各国の絵本を、くつろいで見ることができる「こどもとしょしつ」。アートな遊び心に満ちたレストラン「100本のスプーン」も大人気です。
東京都庭園美術館 公式HPはこちら
入館したら、塗り絵やお絵描き、アートカード、絵本がある「ウェルカムルーム」へ!
子どもたちが安心してから展示室へ行けます。
歴史的建造物である館内と作品との響き合いを感じながら鑑賞したり、庭園を散歩したり。
展覧会ごと、季節ごとに異なった趣をお楽しみいただけると思います。
練馬区立美術館 公式HPはこちら
展覧会や施設への親しみや理解を目的に、小さい子どもを対象としたワークショップや鑑賞会を随時開催しています。
美術館の前は「練馬区立 美術の森緑地」。
天然芝の緑地になっており、20種32体の動物作品にふれることができます。1階には区立貫井図書館、お隣には飲食施設もあり、お休みの日にのんびりお出かけしたくなるところです。
森美術館 公式HPはこちら
開館前に美術館を貸し切り解放してくれる「おやこでアート ファミリーアワー」が随時開催されています。未就学児(0~6歳)とそのご家族、現在妊娠中の方とそのご家族が対象のプログラムです。「オトナ感」に満ちた館内で、子どもと一緒に気兼ねなくアートを楽しめる素敵な機会です。現代美術館らしい体験型の作品なども展示されていて、ベビーカーのまま回れるのも助かります。もちろん作品や周りの方にぶつからないよう注意して鑑賞してくださいね!
静岡県
ベルナール・ビュフェ美術館 公式HPはこちら
別館1Fにある「ビュフェこども美術館」、とても楽しいです!作品の人物になりきったり、木のボールプールなど、楽しみながら美術と出会うきっかけにと作られた空間です。
ビュフェの魅力を堪能できる展示室は、はじめ少し薄暗いですが先に進むと大丈夫。大きな作品にワクワク。
近隣の美術館に1年何度でも入館できる特典がある「クレマチスの丘ファミリーカード」もあります。
愛知県
一宮市三岸節子記念美術館 公式HPはこちら
女性洋画家の第一人者、三岸節子(1905-19990)の生家跡地にある、市立の個人美術館です。節子の常設展のほか、絵本原画展などの企画展も開催しています。(中学生以下無料)。定期的に赤ちゃん・子ども向けの鑑賞会や、「せつこっこクラブ」・「こどもミュージアム」などのワークショップ、読み聞かせ等のイベントを行っています。貸出用ベビーカー、授乳室、オムツ交換台付ファミリートイレ、無料駐車場40台分を備えています。