イベント● アートな1日 フレンドシップday
5月19日(日)茅ヶ崎市美術館アトリエ室
お好きな内容を選んでお申し込みください。内容によって無料と有料のものがあります。
a)アートケアひろばスペシャル 段ボールアート 10:15~11:45
3.6mの机にずらりと並ぶ様々な画材で自由表現。
今回はダンボールに発色のよい絵の具も登場します。「乗り物」「キッチンセット」など遊べて楽しい!
子ども1,500円、大人500円(保護者1名以上必ず参加してください。親子もしくは家族で1つ制作)
b)楽器演奏・絵本 11:45~12:00
音ことばワーク参加の子どもたちが披露してくれます。無料
c)大人の時間 12:00~13:00
「アートケアだより」バックナンバーをご覧いただけます。無料
d)おさいほうワーク 13:00~14:30
小学1年生~大人対象。フェルト布とカラフルな糸をご用意します。
お裁縫デビューのお子さんはペンケースかハンカチバッグを。ちょっとチャレンジでマスコット制作など。
小学生~大人:2,000円(低学年のお子さんは保護者同伴)布糸をお持ちになる大人は500円
e)音ことばワーク・チャットGPTでお芝居 14:30~15:30
チャットGPTとコラボして即興のお芝居エチュード。難しい?そこはアートケアマジック!表現したい気持ちがムクムクと湧いてきます。3歳(年中さんの学年)~大人:1,000円
f)縄文土器に触れてみよう! 15:30~16:00
縄文・弥生土器等の専門家である川口徳次朗さんのご好意で、本物の縄文土器のかけらに触れることができます。
土器の特徴などお話が聞けます。無料
お申込みはこちらから「お子さん氏名、年齢月齢(学年)、保護者氏名、電話番号」をお知らせください
★乳幼児鑑賞サポーター講習会★
安全に楽しく乳幼児鑑賞会を実施するための講習会。図版や解説文など受講内容を事業に合わせて自由にご活用いただいています。
乳幼児の発達と年令ごとの鑑賞の特徴、安全管理、保護者の思いに応える関わり方の具体的な方法など7時間強、現場目線の実践的な内容です。
出張もしくはオンライン実施にて承っております。お問い合わせフォームよりご連絡ください
●ご依頼:鳥取県立博物館「乳幼児の鑑賞会 実施研修会」
2025年に新設される美術館の始動に向けて、研修会と赤ちゃん鑑賞会をご依頼いただきました。地域の人とともにある美術館づくりに、微力ながらお役に立てましたら幸いです。
●ご依頼:鳥取県ミュージアムネットワーク「赤ちゃんと美術館をつなぐために〜乳幼児鑑賞会実施に向けた職員研修会」
2023年3月17日 オンライン
鳥取県の美術館・博物館の学芸員さんの研修会で講師を務めさせていただきました。
●ご依頼:三重県立美術館「つながっているよ、描くこと・見ること〜子どもの育ちと美術」
2022年12月4日
保護者の方、子どもや教育に関わる活動をしている方、子どもの美術鑑賞に関心のある方を主な対象とした講演会。子どもの鑑賞の傾向や、鑑賞活動と創作活動のつながりについてをテーマにお話しました。
●ご依頼:「みる・よむ・体験する」ねりまフォーラム「あかちゃん子ども鑑賞サポーター講座」(ちひろ美術館・東京、練馬区立美術館、練馬区内の図書館、ねりま若者サポートステーション 連携事業)
2021年11月2日、5日
美術館職員さん、図書館職員さんのための開催。図書館で応用していただけるよう講座内容を組みました。
●ご依頼:富山市ガラス美術館「乳幼児鑑賞会 実施のための講習会」
2021年8月4日、9月8日、15日
22年度より継続的に、学芸員さんが乳幼児の鑑賞会を実施予定です。
●ご依頼:練馬におけるキッズフレンドリー・ミュージアム事業(ちひろ美術館・東京、練馬区立美術館、特定非営利活動法人手をつなご 連携事業)
2016年5月27日、6月2日、2017年9月8日〜9日
参加くださった学芸員、地域子育てNPOの皆様の、熱い思いもうかがいました。
講座後、練馬区立美術館さんでは学芸員さんによる赤ちゃん鑑賞会が開催されるようになりました。
●ご依頼:女子美術大学同窓会神奈川支部
2018年1月22日、2018年9月10日、2020年1月20日、2021年1月(オンライン実施)、2022年1月
2018年9月には同会支部展にて鑑賞会を開催しました。
●当会主催鑑賞サポーター講習会 詳細はお問い合わせください
お問い合わせはこちらお問い合わせフォームから
★講演会★
「アートdeいきいき ~アートケアという発想で様々な世代の心身の健康へアプローチ~」
ご依頼:石川県白山市 2019年10月21日 職員の方、市民の方がご参加くださいました。
★小中学校の先生対象★
●ご依頼:酒田市美術館「対話型鑑賞のための基礎講習会」
2022年5月20日 スクールプログラムを推進している酒田市美術館さん主催で開催されました。学芸員さん、小中学校の先生方、ボランティアの方々がご参加くださいました。
★学生さん対象★
●ゲスト講義:学習院大学、武蔵野美術大学
●鑑賞会ワークショップでの実習受け入れ:上越教育大学、東海大学、金城大学短期大学部 他
●ユースボランティア受け入れ:主催)ちがさき市民活動サポートセンター、茅ヶ崎市社会協議福祉会
●卒論の執筆に際しての見学受け入れ
★保育士さん対象★
●神奈川県民自治連 保育士研修会
●2023年11月26日(日)ちひろ美術館・東京「外国語を母語とする方もご参加でワークショップ」
●2023年10月14日(土)MOA児童画展 鑑賞ワークショップ
●2023年6月24日(土)ひらしん平塚文化芸術ホール「オープンシアター ホールで遊ぼう!アートで遊ぼう!」
●2009年〜現在 平塚市美術館「赤ちゃんアート」「キッズアート」等
●2022年12月10日(土)ちひろ美術館・東京「外国語を母語とする方もご参加でワークショップ」
●2022年11月27日(日)やまゆり生活協同組合「食の語らいと粘土」
●2022年8月21日(日)おくりびとのお葬式・地域イベント
●2021年9月12日(日)20日(月)11月28日(日)やまゆり生活協同組合「おでかけアート」鑑賞+ワークショップ
●2021年11月13日(土)ひまわり愛児園父母の会オンライン・イベント
●2021年6月3日(木)10月12日(火)11月7日(日)平塚市美術館「キッズアート・ピクニック」
●2020年11月27日(金)29日(日)平塚市美術館「キッズアート・ピクニック」
●2020年10月31日(土)茅ヶ崎青年会議所「SDGsイベント」マイクロプラスチックをテーマにワークショップ
●2019年8月17日(土)朝日カルチャーセンター湘南校「音楽と美術のコンサート」
●2018年8月22日(水)聖鳩幼稚園共催「音楽と美術のコンサート」 実施の様子
●平成28・29年度茅ヶ崎市協働推進事業/平成30年度・令和元年度茅ヶ崎市委託 美術「みるっこ®」プログラム事業 実施の様子
●2018年度茅ヶ崎市市民活動げんき基金補助事業 子どもの「すてき」を見つけるアート鑑賞ガイド「おやこアート」 実施の様子
●石川県立美術館トークイベント「赤ちゃんや小さい子どもと美術館」出演
●2016年12月3日(土)アートラボはしもと『ワークショップ広場』「かぞくでえのぐ:顔ハメ看板をつくろう!」 実施の様子
●2016年3月24日、25日、26日茅ヶ崎市美術館「春の3DAYS 0歳からシニアまでみんなウェルカムデー~のんびり美術館 茅ヶ崎市美術館ブログ
●2014年 小林古径記念美術館「0歳からの家族鑑賞会+ワークショップ」
●2009年〜現在 平塚市美術館「赤ちゃんアート」「キッズアート」
★保育園児鑑賞ツアー★
平塚市美術館ご依頼 2013年より毎年実施しています。(2020年度〜新型コロナの影響で休止中)
年度 |
実施保育園数 |
参加保園児数 |
引率者数 |
2019年度 |
4 |
52 |
12 |
2018年度 |
3 |
58 |
9 |
2017年度 |
8 |
156 |
23 |
2016年度 |
5 |
83 |
14 |
2015年度 |
5 |
103 |
17 |
2014年度 |
3 |
60 |
7 |
2013年度 |
1 |
19 |
3 |
2021年〜 石川県白山市松任中川一政記念美術館ご依頼 白山市こども園2歳児クラス鑑賞会。
★鑑賞出張講座★
平成28年度・29年度茅ヶ崎市協働推進事業、平成30年度・平成31年(令和元年)茅ヶ崎市委託 美術「みるっこ®」プログラム事業
保育園・幼稚園に出向き、年長児(5歳児)を対象に、鑑賞についてガイド
平成28年度:15園17クラス。園児401名、うち出席354名
平成29年度:17園25クラス。園児546名、うち出席514名
平成30年度:7園10クラス。園児215名、うち出席200名
平成31(令和元年)度:11園11クラス。園児230名、うち出席209名
令和2年度:7園10クラス。園児245名、うち出席232名(委託終了、当会が経費負担にて開催)
令和3年度:7園7クラス。園児115名、うち出席107名(当会が経費負担にて開催)
令和4年度:11園12クラス。園児226名、うち出席196名(当会が経費負担にて開催、クラウドファンディング等ご寄付も)
★卒園児肖像画プロジェクト★
平成27年度より毎年実施しています。
卒園児さんに肖像画を描いてプレゼント。当会代表・冨田が女子美術大学附属幼稚園時代に経験した企画を踏襲しています。
卒園直前に肖像画展を園で開催。
ご依頼:聖鳩幼稚園
★小さい子たちと鑑賞! ファミリー向け講習会★
鑑賞+講習会の充実企画! 講師同行でみんな一緒に鑑賞、ご家族には乳幼児の育ちと鑑賞についてのレクチャーを聞いて頂きます。アートで子育て応援講習会です。
参加者の声
・子どもと美術館は敷居が高いと決めつけてしまっていたところがありましたが、こどもとのお約束の仕方や楽しむポイントをたくさん伺えて目からウロコなところがありました。実際に鑑賞中の子どもたちは目をキラキラさせて楽しんでくれていました。とても素敵な時間をありがとうございました。
・子どもと初めて美術館に来ました。あまり口出ししないようにとだけ心に留め一緒にまわりました。どの作品も興味津々。美術館の空間やお友達との感想の語り合いなど全体的に楽しかったようです。「全部楽しかった」と本人も言っていました。美術館の楽しみ方を教えていただいたのと、子どもの個性を決めつけないという言葉が印象的でした。
・大人はどうしても打算的に何かを学ばせようとしたり、何かを無理に引き出そうとしたりしてしまいますが正解はないんだということを感じました。また機会があれば参加したいです。
・現代美術館は夏休みの子ども向け企画しか子どもと見たことがなかったので新鮮でした。子どもの感性にびっくりすることもありました。また子どもと美術館に行ってみたいと思います。
様々な形で実施しております。ご希望をお聞かせください お問い合わせはこちら
■自治体の皆様
親子教室、ワークショップ、職員の研修会、市民講座などご依頼頂いております
■保育園、幼稚園
鑑賞会、ワークショップ、子育て講座…園内での実施のほか、課外活動として美術館へ行く、父母の会主催で家族で参加など。保育士、教諭の皆様への研修も実施しております
■小中学校、高校、大学など教育機関
講義、実習、授業内容に応じて内容を組んでいます